エルトン・ジョン・アンド・ティム・ライス・アイーダ・ブロードウェイ・ミュージカル版(CCCD) ![]() 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:6 劇団四季版とブロードウェイ版、両方のCDを持っていてどちらも聴きごたえ十分なのですが、私はこちらの方をおすすめします。四季版でも濱田めぐみさんの歌声が素晴らしかったのですが、やはり本場のものは迫力が違いますね。英語の歌を日本語に訳して歌うとどうしても歌詞の量が減ってしまうというのもあるので、仕方ないといえば仕方ないのですが…。 ほぼ全曲ハズレなしなのですが、私のオススメは1、2、6、9、13、14、18です。絞ってもこれくらいの曲数になってしまうくらい名曲揃いです。特にアイーダ役とアムネリス役の方の歌唱力は素晴らしすぎ…。バラード系の美しさは郡を抜いていますし、ポップス調、ロック |
Shirley Temple: Little Miss Broadway [VHS] [Import] ![]() 価格: 2,106円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 白黒映画の着色版です。 ジョージ・マーフィーがテンプルちゃんと共演しているとは、思いもよりませんでした。 最後の方は、無理矢理、ダンスシーンを入れてしまった感もありますが、まあ、御愛嬌というところでしょうか。 何となく、「オーケストラの少女」と似ているような気がします。でも、こちらの方が、より、羽目を外してます。(^◇^;) ジミー・デュランテも出ているので、ちょっと得した気分になれました。(^。^)v |
|
Victor/Victoria (1995 Broadway Production) [VHS] [Import] ![]() 価格: 2,042円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 数年前にニューヨークへ行ったときに、ちょうどジュリー・アンドリュースの「ヴィクター・ヴィクトリア」を上演していたので、喜びいさんで観て参りました。 もちろんセリフで聞き取れない箇所もあったのですが、映画を見てストーリーなどはよく分かっているものですから、存分に楽しむことが出来ました。 そして今、このビデオを家庭で眺めつつ、あの時の舞台を想い出しております。やはり生(ナマ)の劇場ならではの臨場感と迫力には及びませんが、何と言ってもこのビデオは彼女のファンには欠かせないアイテムですよネ。 |
||
Revolutionary Wealth: How it will be created and how it will change our lives ![]() 価格: 1,535円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 農耕革命、産業革命、そして第三の波である知識革命を価値創造の仕組みの変遷と捉え、知識革命における時間、空間、知識の3つのファンダメンタルにつき、大きな変化を様々な参考例で説明。但し、巷で語られているビジネストレンドを纏めた域を出ていない気もします。考えさせられたのは、豊かさへの欲望や希望が富の源泉という行。社会がどれだけ生産的になれるかは、やる気、将来への希望、協調性など人々が如何に協力して働ける環境をその文化が育むかに拠る。清貧文化日本への警笛でしょうか。Prosumerという造語・概念は良く考えられています。貨幣によって捉えられない「隠れた」経済は存在します。人は生産、消費、Prosum |
||
Only the Paranoid Survive: How to Exploit the Crisis Points That Challenge Every Company ![]() 価格: 1,631円 レビュー評価:4.5 レビュー数:16 彼は,ハンガリーから亡命し,フェアチャイルド社(現:インテル)でMOSデバイスの研究をされ,UCバークレーから学位を取得した人物で,インテルの社長兼CEOとしても,また,地域のボランティア活動としても有名です。 本書は,半導体チップメーカーの企業戦略が述べられています。 他の分野にも応用出来ます。 彼は,ペンティアムのFPUでの失敗をどう対処したか,逆境の際に強い指導力のある人物です。 特に,80年代の日本の高品質メモリに対して,メモリ事業からの撤退の例は詳しく述べられているものの,その実情(特に日本企業の研究所・製 |