Sesame Street - Let's Make Music [DVD] [Import] ![]() 価格: 958円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 かわいそうなテリー…。世界に名立たるパーカッショングループStompが、ジャム・セッションのためセサミストリートにやって来るというのに、自分のチューバが見つからないのだ。幸い、テリーの親友エルモが、立派な楽器なんかなくたって演奏はできるさ、と説得、ここから40分にわたる、なべのフタを変える音なんか目じゃないというくらいの鳴り物騒ぎが始まる。ソーダ瓶は木管楽器に、パスタ入れはマラカスに、ゴミバケツはバスドラムに早変わり。何もなくたって手と足があればそれで十分。Stompのメンバー6人(彼ら自身セサミストリートのかつての住人たちみたいで)は、子どもたちが足を鳴らす「Follow the Le |
||
ブロードウェイと銃弾 [DVD] ![]() 価格: 4,935円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 20年代のブロードウェー。ギャングの親分に自分の情婦を舞台に出せと脅されたり、主演女優のワガママに振り回されたりしながらも、上演を目指す新人作家の激動の日々を、ウディ・アレン監督が笑いたっぷりにつづっていく。落ち目なのにプライドだけは人1倍の女優を演じるダイアン・ウィースト、演技がドヘタなギャングの情婦を演じるジェニファー・ティリー、本物の作家よりも脚本の才能がある用心棒チャズ・パルミンテリなど、ユニークなキャラクターをしっかり自分のものにした役者陣がすばらしい。 20年代の華やかなブロードウェイの雰囲気と、アレンならではのウィットに富んだ会話が楽しめる、大人のコメディーで |
ブロードウェイのバークレー夫妻 [DVD] ![]() 価格: 5,040円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 前年(1948年)の『イースター・パレード』はジュディ・ガーランドの映画で、彼女だからヒットした作品です。40年代はMGMミュージカルの絶頂期であり、もうすでにこの時代はアステアで客を呼ぶことは難しく、ジュディの降板は仕方ないにしても、その後は30年代のコンビ復活ということで何とか話題を集めたかったのが本音です。 ストーリーも1度破局を迎えた夫婦のよりを戻すという展開で、どことなく二人のコンビ復活と重なっているとこがリアルさがあって良かった。 それにしても、オスカー・レバントのピアノ演奏がかなり目立っていたのもマンネリ化したダンスだけでは物 |
Heart of Buddha's Teaching ![]() 価格: 1,439円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 仏陀の教えが、Thich Nhat Hanhによってわかりやすく解説されています。 多くの部分を日常生活に生かすことが可能だし、日常生活に生かさなければ、 貴重な教えも、言葉の羅列に過ぎません。 教えをいかに日々の生活に生かし、豊かに生きるか。 それはあなた次第。 |
My Years with General Motors ![]() 価格: 2,112円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10 世界屈指の巨大企業、GMを率いた歴史的リーダー、アルフレッド・P・スローンによる幻の名著がついに復刊。『GMとともに』は、1963年の刊行以来、じつに29版を重ねた驚異の1冊。その内容の秀逸さは、ビル・ゲイツをして「No.1の経営書」と言わしめるほど。今回翻訳されたのはペーパーバック版で、ハードカバー版にはなかったドラッカーの序文も掲載されている。 ![]() |
365 Bedtime Stories ![]() 価格: 2,305円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 児童文学全集を思い出す様な、分厚い本です。 365話のおとぎ話がのっています。 ほとんどが「むかしむかしあるところに」ではじまる、 典型的な昔話です。「マッチ売りの少女」とか、 有名どころから、あまり知られていない物まであります。 紙室は良く、まっ白で読みやすいです。 ただ、ハードカバーで、本が重いのが難点です! わたしは何度も読むために、数冊に切り分けてしまいました! 逆に言えば、この値段で、この厚さは、 コストパフォーマンスがとても良いです! 日本語訳も安価で出版されて |
|
春のめざめ オリジナル・ブロードウェイ・キャスト盤 ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 劇団四季の公演を見た後購入しましたが、予想外に暗い雰囲気に仕上がっていました。ストーリーから考えると当然だと思いますが。劇団四季版も楽しみです。 |
Basia on Broadway ![]() 価格: 673円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 落ち着いた声でそれを生かした曲も多い印象のBASIAですが、ノリノリのライブ盤に仕上がっています。他の方のレヴューのとおり、リズム隊がインコグニートのR.H.テイラー、R.ベイリーで固められ(考えてみれば20年を跨ぐJEFF BECKリズム隊!)、他のメンバーもインコグ関係だとくれば、悪いわけがない! スタジオ盤だと打ち込みも多いかな、という印象ですが、バンドを引き連れたBASIAのまさにライブなパワーに圧倒されます。当時の人気曲オンパレード、確かにここであるピークを迎えたと思います。 スタジオ録音のベスト盤もそれはそれでいいかもしれませんが、ヴォーカリストとしての実 |